Windows標準だけで“迷子にならないメモ術”|メモ帳・付箋・OneNoteの使い分け

メモ帳・付箋・OneNoteの使い分け(速さ/見える/残す)アイキャッチ
目次

【結論(先に要点)】

“使いこなす”より使い分け。 
速さ=メモ帳/見える=付箋/残す=OneNote で迷子ゼロ。

今日からの3手

1. ひらめきは **メモ帳**(タブで増やす) 
2. 今日だけの覚え書きは **付箋**(デスクトップ常駐) 
3. 画像や手順は **OneNote** に集約(スクショ貼り)

メモ帳(Notepad)=最速

– 使い所:一次メモ/ログ/定型テキスト 
– 小ワザ:`YYYY-MM-DD_メモ.txt`の雛形をデスクトップへ 
– 弱み:画像・表は× → 重要化したら OneNote に移送

付箋(Sticky Notes)=“見える”

– 使い所:**Todayの3タスク**/頻用フレーズ 
– 小ワザ:**Win + .** で記号・絵文字を秒速入力 
– 注意:長文や画像は不向き → OneNoteへ

OneNote=残す・探せる・共有できる

– 使い所:会議メモ/手順書/スクショ+矢印 
– 神コンボ:**Win + Shift + S** → OneNoteに貼る → 見出し化 
– 検索が強い(ノート横断検索)

実例:問い合わせ対応の最短ワーク

1) **Win + Shift + S** で症状を切り取り 
2) **OneNote** に貼付 → 矢印+一言注釈 
3) 返信テンプレは **Win + V**(ピン留め)で即貼り

よく使うショートカット

– **Win + .**(絵文字/記号) 
– **Win + Shift + S**(部分スクショ) 
– **Win + V**(履歴&ピン留め) 
– **Alt + Tab**(直前アプリへ瞬間戻り)

トラブル対策

– 付箋が散らかる → **Todayの3タスクだけ**に絞る 
– OneNoteが重い → 画像を貼ったら**見出しで区切る** 
– メモが行方不明 → **「重要/質問」タグ**+検索で拾い上げ

まとめ

迷ったら **OneNoteに投げる**。 
“速さ→見える→残す”の三段活用で今日から迷子ゼロ。

関連

– Win + .(絵文字):/windows-emoji-panel-win-dot/ 
– Win + Shift + S(スクショ):/windows-screenshot-win-shift-s/ 
– Win + V(履歴):/windows-clipboard-history-win-v/ 
– Alt + Tab(切替):/windows-alt-tab-app-switch/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次